地域情報ブログ

その他2022.12.06

岐阜県の有効求人倍率(2022年10月) 7ヶ月ぶり低下の1.68倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜です。
2022
10月の有効求人倍率が発表されました。
(参照:一般職業紹介状況(令和4年10月内容)|岐阜労働局

 
 「有効求人倍率とは」

 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。
 有効求人倍率が1倍を上回ると求職者よりも求人数の方が多い(企業にとって人手が不足している)状況で、
 逆に1倍を下回ると求人数より求職者数が多い(求職者にとって仕事探しが難しい)状況となります。


◆10月の有効求人倍率
岐阜県内有効求人倍率は、7ヶ月ぶり低下の1.68倍で、全国順位は前月と同じ3位でした。
新規求人倍率は0.15ポイント増の3.02倍で、新規求人数は6.8%増の1万7,009人、新規求職者数は1.5%増の5,640人となっています。
(参照、引用:『岐阜県の一般職業紹介状況《令和4年10月内容》』PDF

10月の各地の有効求人倍率は以下の通りです。

【岐阜】1.68倍(-0.01)
【三重】1.43倍(+0.00)
【愛知】1.44倍(+0.01)
【東京】1.65倍(-0.02)
【全国】1.35倍(+0.01)

※全国順位は、岐阜3位、東京5位、愛知22位、三重24位です。

◆有効求人倍率の推移(全国・岐阜)20204月~2022年10月
gifu202210.jpg

この記事を書いた人

リージョナルキャリア岐阜

バックナンバー

レジャー

2022.12.23

岐阜のおすすめ初詣スポット!千代保稲荷神社『おちょぼさん』

みなさん、こんにちは。リージョナルキャリアの瀬古です。3年ぶりに行動制限のない、コロナ禍の年末年始を迎えますが、みなさんはどのように過ごされますか。今回は岐阜県の定番人気初詣スポット、岐阜県海津市にある千代保稲荷神社をご紹介します。  ◆名称:千代保稲荷神社(ちよほいなりじんじゃ) ◆愛称:おちょぼ

その他

2022.11.24

キャリアップのための自己投資

みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア岐阜の坂です。今回は「キャリアップのための自己投資」についてお話ししたいと思います。「人生100年時代」を受け、文部科学省や厚生労働省を中心に「リカレント教育」の拡充がなされています。例えばポータルサイト「マナパス」では、社会人の学び直しに役立つ講座や支援制

その他

2022.11.01

岐阜県の有効求人倍率(2022年9月) 前月と同数値の1.69倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜です。2022年9月の有効求人倍率が発表されました。(参照:一般職業紹介状況(令和4年9月内容)|岐阜労働局)   「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。 有効

その他

2022.10.06

岐阜県の有効求人倍率(2022年8月) 前月比0.04ポイント増の1.66倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜です。2022年8月の有効求人倍率が発表されました。(参照:一般職業紹介状況(令和4年8月内容)|岐阜労働局)   「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。 有効

イベント

2022.10.05

「ぎふ信長まつり」にキムタク出演で大騒ぎ!

こんにちは、リージョナルキャリア岐阜の三田です。猛暑から初秋を飛び越えて晩秋のような涼しさになりましたが、そんな季節にホットな話題が...。 すでにご存じの方も多いかもしれませんが、11月6日(日)開催の「ぎふ信長まつり」の騎馬武者行列に木村拓哉さんが織田信長役で参加されます。 このニュースを聞くま

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る