地域情報ブログ

その他2021.12.22

養蜂産業のメッカ、岐阜

みなさん、こんにちは。
リージョナルキャリア岐阜の伊藤です。

大自然の宝庫、岐阜。
実は、養蜂産業のメッカとしても有名なんです。
養蜂家はもちろんのこと、はちみつの専門店やカフェも多く、
はちみつ由来の健康食品メーカーも沢山あるんですよ。

はちみつは、昔から美容・健康・長寿の鍵とされ、
「万病の妙薬」とも呼ばれていますが、
コロナ禍の昨今、その存在感は、ますます高まっている気がします。

ハチミツ.jpg

ところで、
「一匹の働きバチが一生に集めるはちみつの量が、小さじ一杯分」
ほどでしかないこと、ご存知でした?
働きバチが命を賭して、持ち帰った蜜。それを想うと、
「この蜜、おろそかには、なめんぞ」という気になります。

ハチミツは、もともと花の蜜ですが、あの濃厚な甘さは、
蜜蜂の比類ないチーム力で、つくり上げているんですね。
働きバチは、持ち帰った蜜を、体内の酵素と混ぜ、巣で待機していたハチに引き渡します。
それを受け取った働きバチが、一生懸命、羽ばたいて水分を飛ばし、蜜を濃縮していくんですね。
ハチの体内から出る抗生物質のおかげで、半永久的に保存がきくため、
最近では、地震や台風の際の保存食として、防災備蓄品に入れている方もいらっしゃるとか。

童話「青い鳥」の作家として有名なモーリス・メーテルリンクは、自著「蜜蜂の生活」の中で、
「蜜蜂は自分たちが集めた蜜を誰が食べるのか知らない。
同様に私たちが宇宙に導きいれる精神の力を誰が利用することになるのか、私たちは知らない。」
と語っています。
アガサ・クリスティも、
「蜜蜂が他の生物より尊敬されるのは、勤勉だからじゃない。それは他者のために働いているから。」
と讃えています。
蜜蜂さんたちの利他的な営みに心から感謝したいですね。

"はちみつ愛"は深まるばかりですが、
はちみつ由来の健康食品メーカーでのお仕事に興味のある方がみえましたら、
いつでもお声がけください。

////////////////////////////////////////////////////////////////
◎岐阜へのU・Iターンを検討される方はこちらをチェック
リージョナルキャリア岐阜 
https://rs-gifu.net/

◎岐阜県で働きたい方を対象とした転職・キャリア個別相談会

https://rs-gifu.net/career/detail/7933
////////////////////////////////////////////////////////////////

バックナンバー

その他

2024.11.06

岐阜県の有効求人倍率(2024年9月)は前月比0.02ポイント減の1.49倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2024年9月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和6年9月内容)|岐阜労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求

その他

2024.10.25

岐阜県にU・Iターン転職したら経済的に不自由になる恐れはあるか?

みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア岐阜のコンサルタント、坂年規です。 当社ではU・Iターン転職を中心に、岐阜で暮らしながら岐阜県で思いきり働きたい方の転職活動をサポートしています。 今回は、先日発表された「令和6年度地域別最低賃金改定状況」と「都道府県別の経済的豊かさ(可処分所得と基礎支出)

その他

2024.10.10

岐阜県の有効求人倍率(2024年8月)は前月比0.01ポイント増の1.51倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2024年8月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和6年8月内容)|岐阜労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求

その他

2024.09.10

岐阜県の有効求人倍率(2024年7月)は前月比0.03ポイント減の1.50倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2024年7月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和6年7月内容)|岐阜労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求

企業

2024.08.30

創業ルーツは陶芸家! 電子部品用セラミック大手「株式会社MARUWA」の求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア岐阜のコンサルタント、坂です。 今日は、岐阜県土岐市に主要製造拠点を持つ『株式会社MARUWA』をご紹介します。 放熱基板を主力として多業種に展開、高収益体質で従業員への高い利益還元を誇る 世の中のあらゆる分野で高電力化が進むと同時に、電気が発する熱をどう処理するか、

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る